[イングリッシュビレッジ五反田校] 周辺は意外に緑が多い
2024.07.22
~散歩するなら目黒川や池田山公園がおすすめ~
Hi everyone,
五反田というと、皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか。
実はけっこう緑が多く、仕事やショッピングの帰り、夏休みの散策などにおすすめのスポットもあります。
五反田はJR山手線と池上線、都営浅草線の交わる駅でもあり、他のEVスクール同様、とても通いやすい立地です。
「緑が多い」は英語でThere is a lot of greenery.
greeneryは草木や樹木を表す不可算名詞です。
五反田はイングリッシュビレッジ発祥の地!
五反田校はイングリッシュビレッジでは小さい方で、他のイングリッシュビレッジと異なり日曜日はお休みです。
しかし、実は最初のイングリッシュビレッジは五反田校だったのをご存じでしょうか。
当時は目黒川沿いにある普通のマンションの一室で、扉も引き戸だったそうです。創業者の徳田はそこにネイティブ講師と生徒さんを招き、思う存分英語を話す場を提供していたそうです。
評判が評判を呼び、今や新宿、渋谷、銀座、東京日本橋、池袋、吉祥寺、神田、横浜にも教室を展開し、スクール内は個室で仕切られていますが、五反田の小さなマンションの一室がすべての始まりだったのですね。
「発祥の地」は英語で何て言うの?
「~の発祥の地」を名詞で言うとthe birthplace of ~
動詞を使って「~で始まった」と言うとoriginated in ~
「五反田はイングリッシュビレッジ発祥の地です」
Gotanda is the birthplace of English Village.
または
English Village originated in Gotanda.
目黒川はスクールから1分
五反田のイメージと合うかどうかわかりませんが、五反田校周辺はけっこう緑が多いです。
こちらは現在のスクール前の並木道。
教室から目と鼻の先には目黒川もあります。
実写版がこちら。
そして五反田校講師のひとり、Uncle Bobが描いた夜の目黒川。
ここから少し歩くと、五反田ふれあい水辺広場もあり、家族連れ、若者、年配の方など、様々な年齢層の方が利用しているようです。
英会話レッスンの帰りに川辺をそぞろ歩くのも気持ちがよさそうですね。
「~から歩いてたったの1分」は英語で何て言うの?
「~から歩いてたったの1分」はjust a 1-minute walk from ~
目黒川はスクールから歩いてたったの1分です。
The Meguro River is just a 1-minute walk from the school.
ちなみに、a 1-minute walkの不定冠詞aは、minuteではなくwalkに付いていると理解してください。「歩いて5分」ならa 5-minute walkになります。
池田山公園はまさに都会のオアシス
もうひとつ、駅からもスクールからも15分ほど歩きますが、池田山公園も大変おすすめです。
鯉や鴨が泳ぐ池もあり、四季折々の花が咲きます。
アクセスは五反田駅からも目黒駅からも同じくらいの距離で、JRのほか東急目黒線、東京メトロ南北線も便利です。
朝7:30から開いているので、夏場は涼しいうちに散策し、土曜日10時から英会話レッスンというスケジュールはいかがでしょうか。
お出かけの際は、熱中症にお気を付けください。
「熱中症に気を付けてください」は英語で何て言うの?
「熱中症に気を付けてください」は
be careful of heat strokeやtake care to avoid heat strokeが一般的です。
「散歩する時は熱中症に気を付けて」
Be careful of heat stroke while walking.
または
Take care to avoid heat stroke while walking.
イングリッシュビレッジ五反田校は教室内にも癒しの緑が
さらに、五反田校には教室内のあちこちにプランツがあります。あるベテラン講師が育てているポトスで、本物ですよ。スマホやパソコンの画面で疲れた目にもいいですね。
「緑を見ると癒される」は英語で何て言うの?
「緑を見ると癒される」は英語で次のように言うことができます。
Seeing greenery makes me feel relaxed.
(緑を見ることは私をリラックスさせる)
Greenery has a calming effect on me.
(緑には私を落ち着かせる効果がある)
これからが夏本番。
体調に気を付けながら英会話を楽しみましょう!
Have a great day!
#英会話スクール #自然 #英語学習 #イングリッシュビレッジ五反田校