英語-数の読み方【英会話・基本】
2021.11.10
Hi, イングリッシュビレッジ横浜校のAtsukoです。
英語の文を読んでいるとよく出てくる数字。読むのが苦手とよく聞きます。
8375226円
これをパッとみて読める人はどのぐらいいるのでしょうか?
カンマがあればまだわかりますが、それでも1万以上の単位になると、下1桁から一、十、百、千・・・なんて読む前に数えませんか?
講師に言わせると、英語の数字は日本語で数えるよりシンプルで簡単なんだそうです。
英語の場合、『100の単位はhundred』このポイントをまずおさえます。
8,375,226円
カンマごとの区切りをみると
226はtwo hundred twenty six
375はthree hundred seventy five
と読めますね。
この部分は暗記が必要ですが、
1つ目のカンマは1000の単位なのでthousand。
2つ目のカンマは100万の単位なのでmillion。
これをもとに8から読んでいくと
8 million 3 hundred seventy five thousand 2 hundred twenty six.
どうですか?
英語だと数えずに上から法則にしたがって読んでいけばいいので、コツさえわかれば日本語よりわかりやすいのでは?
更に、日本語の場合、300(さんびゃく)や600(ろっぴゃく)と音も変わるので、英語の方がシンプルというのも納得です。
8 | , | 3 | 7 | 5 | , | 2 | 2 | 6 |
million | thousand |
また、英語にも対象物によって”cup of milk”などの表現もありますが、日本語の場合、円・人・枚・個・台・匹・羽と、対象物によって表現が変わるところも外国人の方にとっては複雑でわかりにくいようです。
こちらはBreaking News Englishより
① Some older farmers could get up to $140,000 in cash if they retire.
② The skeletons are 13,400 years old and were uncovered in the 1960s.
$140,000 → one hundred forty thousand dollars
13,400 years → thirteen thousand four hundred years
教科書や新聞などの数字ももうバッチリですね☆
Let’s study English together.
Atsuko