2020.04.14

☆各国の郷土料理~Which foods from home do you miss?☆【Peter&Patrick&Kris】

こんにちは、イングリッシュビレッジ池袋校のYukoです。皆さん、お変わりなくお過ごしですか?

今世界中で猛威をふるっているコロナウイルスの影響で、皆さんの気持ちもブルーになっているかもしれません・・・イングリッシュビレッジも生徒様をはじめ、講師スタッフ一同の安全を第一に営業を自粛し、オンラインで生徒様にレッスンを受講していただく事になりました。ご自宅という安全な場所でレッスンが出来るようになり、生徒様も安心されているようです😌この憂鬱な雰囲気を吹き飛ばすように、レッスン中はぜひ明るい話題で盛り上がって頂きたいと思います!

さてさて・・・前回、前々回と、池袋校の講師たちが懐かしがっている郷土料理(おふくろの味?)をご紹介していますがアメリカ、イギリス、と続いて今回はオーストラリアです!料理を通じて文化や習慣の違いを感じる事で、よりグローバルな考え方をしていければと私も思いますし、ブログ内で英語学習に役に立つ用語や新しい単語などもたくさんご紹介していきたいと思います!

 

【The foods which Peter, Patrick, and Kris miss the most are…】

★BBQ and “Real”sausages(バーベキューと“本物の”ソーセージ)by Peter★


オーストラリアに暮らした事のある方ならすぐに頭に浮かぶ、オーストラリア人に欠かせない物、それがBBQ(バーベキュー)!

食事に招待されたらそれは9割方BBQを意味するほど、バーベキュー(オーストラリア人はスラングでBarbieと呼びます。なんか可愛いですね)はオーストラリア人の食生活に根付いているようです。BBQに使う食材の中でもPeterが一番強調していたのは“本物のソーセージ”。「え、日本にもソーセージあるけど・・・😲?」と言ったら、日本のソーセージはソーセージではなく別物だとの事でした💦

日本ではソーセージは燻製にされたものが多いと思いますが、オーストラリアでは生のソーセージが多いため味もより肉々しく、その上種類も豊富。オーガニックを筆頭にホルモンフリー(Hormone Free→ホルモン剤を使用していない)、グルテンフリー(Gluten Free→つなぎに小麦粉などのグルテンを使用していない)、Free Range(放し飼いにされ自由な環境で育てられた家畜)などなど。

もちろん、味付けも多種多様なので、毎食食べても飽きないのかもしれませんね☆ちなみに、オーストラリアのスラングでソーセージはBanger、またはSnagというそうです。

☆イングリッシュビレッジの過去記事でもBBQに関して使える英語の表現法を確認して頂けるのでチェックしてみてくださいね☆→https://www.english-village.net/articles/blog/useful_phrases_for_bbq.html

 

★Sausage Rolls(ソーセージロール)by Peter&Patrick★ Meat Pie(ミートパイ)by Kris★


ソーセージつながりで、ソーセージロール、そしてミートパイ。どちらもオーストラリア人が愛してやまない、いわば国民食。オーストラリアではパン屋さんやカフェスタンド、スーパーの冷凍食品コーナーでも手軽に買える物のようですが、日本ではなかなか売っていないようです。

ソーセージロールと聞いてこれまた日本のパン屋さんで売っている、ソーセージにパイ生地を巻き付けてオーブンで焼いたもの?を想像したのですが、実際はソーセージと言いつつも
ミンチ肉にセロリ、人参、玉ねぎなどを刻んで混ぜてパイシートで丸く包んだものだそうです。ミートパイもやはり肉と野菜、それにグレーヴィーソースを混ぜてパイ皮に包んで焼き上げたもの。どちらもケチャップ(オーストラリア人はトマトソースと呼ぶ)をかけて頂くのが主流のよう。

 

~スイーツ編~

★Pavlova(パブロバ、パブロワ)★


パブロバ、というとロシア風な響きがありますが…そうです。こちらのデザートの名前の由来、実は1920年代に活躍していたロシアのバレリーナ、アンナ・パブロワから来ているのだとか。当時、公演のためにオーストラリアとニュージーランドにやって来たアンナ・パブロワを記念して、両国、彼女の名前にちなんだデザートを作った事がきっかけで、それ以来両国に代表されるお菓子になったようです。ちなみに今でも「元々の発祥地はオーストラリアだ!」とか、「いいや、ニュージーランドだ!」とかいう論争があるのだとか…

私はまだ食べたことはありませんが、しっかりと焼いたメレンゲの上にクリームやフルーツをトッピングした物との事で、見た目はまるでフルーツケーキのようですね♪フルーツと言えばPatrickは日本ではあまりお目にかかれないパッションフルーツを恋しがっていました。

 

★Lamington(ラミントン)★


オーストラリアに行く人がいれば是非お土産にお願いしたいくらい、私も大好きなラミントン♡

スポンジケーキを立体的に切りチョコレートソースでコーティングしてココナッツをまぶしただけのデザートなので、至ってシンプルで日本でも簡単に作れそうなのですが、個人的にはスポンジケーキの食感、質が違う気がします。スポンジがしっとりふわふわしてチョコレートの風味、そこにココナッツファイン(日本では輸入品店でもまだ見かけたことが無いのですがオーストラリアでは古くから親しまれている定番中の定番スイーツ)。毎年7月21日は「National Lamington Day」で、ラミントンを祝うそうです?!コロコロとしたキューブ型の可愛いラミントン。どこかで売っているのを見かけたらぜひ私に教えてください!

いかがでしたか?
日本人にもお馴染みのソーセージひとつ取っても、日本とは違った文化が見えてきてまた面白いですよね!

美味しそうな物ばかりでお腹が減ってきてしまったので、それでは今日はこの辺で・・・😋次回もお楽しみに~♪

See you next time!

Yuko