英会話マンツーマンレッスンを選ぶべき理由って?-留学経験者がマンツーマンを勧めるワケ【英会話スクール】
What’s Up Everyone! Moeno is back!
皆さん、こんにちは!こんばんは!新宿西口校スタッフのMoenoです。
英会話スクールに通うのが初めての方は特に、「マンツーマンレッスンにするべきか?グループレッスンにするべきか?」迷いますよね。もちろんそれぞれにメリットがあります。

英会話スクールを選ぶときに大切なこと
そこで今回は、【なぜ“イングリッシュビレッジ(以下EV)”で“マンツーマンレッスン”を受けるべきなのか】この二つのキーワードに注目してお話しさせていただきます。
まずはこちら。下記の中でいくつチェックがつきますか?
① 少しでも早く英語力を身に付けたい
② 自分の伸ばしていきたいことにフォーカスしてレッスンがしたい
③ 質問したいときにすぐに聞いて解決したい
④ 色々な英語に慣れたいので先生をランダムに選びたい
⑤ イギリス英語に慣れたいのでイギリス人講師が希望
⑥ アメリカ英語に慣れたいのでアメリカ人講師が希望
⑦ コストを抑えたい
⑧ プレゼン・資格試験の前だけ集中して通いたい
⑨ 日本語のサポートが欲しい
⑩ 何が自分に合っているかわからないので色々なテキストを試してみたい
⑪ 仕事帰りに通いたい
⑫ 駅近がいい
⑬ ゆっくり話して欲しい
⑭ 予約・キャンセルを簡単にしたい
⑮(いつまでに何回予約しなくてはいけないなど)レッスンの回数や時間に縛られたくない
⑯ 趣味の一つとして始めたい
⑰ とにかく楽しく話したい・学びたい
⑱ 集中的に学びたい
⑲ 自分の身の回りのこと、日常会話に限りなく近い英語を話したい・練習したい
⑳ 留学・ワーホリまでの準備期間で通えるだけ通いたい
いかがでしたでしょうか?
実は上記全て、現在イングリッシュビレッジに通っていただいている生徒さんの“声”でもあります。英会話が初めて!という方や他スクールに通っているけれど様々な理由で新しく英会話を始めたい方。そのほとんどの皆さんが”英会話”を始められる上で大切にしている理由なのです。
その中でも今回のタイトルでもある“プライベートレッスン”を受けることのメリットとして挙げられるのはこちら。
① 少しでも早く英語力を身に付けたい
② 自分のやりたいことにフォーカスしてレッスンがしたい
③ 質問したいときにすぐに聞いて解決したい
⑦ 低コスト
⑬ ゆっくり話して欲しい
⑱ 集中的に学びたい
⑲ 自分の身の回りのこと、日常会話に限りなく近い英語を話したい・練習したい
⑳ 留学・ワーホリまでの準備期間で通えるだけ通いたい
グループレッスンとの大きな違いの一つとして、
“自分のやりたいことのみにフォーカスしつつ分からない事はその場ですぐ聞いて解決するか、一度ストップして復習しつつ進めることができる”
ということが挙げられます。
新宿校の講師陣にも「なぜマンツーマンレッスンを受けるべきか」を聞くと、“100%先生の時間がもらえること”“英語をどうにかして話そうという積極性が生まれること”の二つがまず出てきました。
英語力ゼロの私が、アメリカの高校に(表現は悪いですが)ほっぽり出され、自分の感情すら言えないどころかどの授業を取っても何を言っているか分からない。
そんな私にまず着いたのはリスニング力。ただただ聞いて理解しようとしていただけの3ヶ月で日常の生活の中で周りが何を話しているのを理解できるようになりました。つまりは赤ちゃんと一緒です。生まれてきて言葉が分からない赤ちゃんですが、周りは四六時中話しかけていますよね。だから言葉が”自然と”口から言葉が出てくるようになるのです。
これを英会話に当てはめると・・・
例えば、グループレッスンのように一人の講師が数名の生徒に対してレッスン中に質問などをしますよね。この場合、“自分が答えなくてはいけない”という気持ちよりかは“誰かが答えている間に自分の意見を考えておこう”に変わります。そしてもしその後、講師に指されない場合は考えていたこと含め全てゼロになってしまうわけです。
一方で、マンツーマンレッスンの場合。1対1なので嫌でも“自分が答えなくてはいけない”状況から逃げることはできません(笑)そのためレッスン中は、【聞き取ること(Listening)】と【自分の思っていることを伝える(Speaking)】の二つがフル稼働します。
初めはもちろん疲れます。レッスン時間(※40分間)がすごく短く感じると思いますし、数名の生徒さんはため息すらつきながら部屋から出てくることも。しかし、そんな方達も3〜4回目のレッスン後は「今日もやりきった!」と笑顔で帰られます。(※レッスン時間は毎回40分、60分、80分からお選びいただけます)
簡単に言ってしまえば、要は”慣れ”です。頭を英語に慣れさせていくことで少しずつではありますが、“話すこと(Speaking)”に繋がります。だからこそ自分をわざと“話さなくてはいけない”状況に置くことで、“慣れ”を早めに感じることができる=英語を“吸収”するのが早くなるのです。
そして上記に加え、イングリッシュビレッジでは生徒さまの進めやすい方法で英会話レッスンを受けていただけます。テキストを毎回使用される方もいれば、フリーカンバセーションで日常会話を楽しむ方、ニュース記事を持参されてディスカッションの練習をされる方も。仕事で英語が必要な方は、メールの添削やプレゼンの準備を講師に手伝ってもらう方もいらっしゃいます。
また、普段テキストを使用している生徒さんも月に1度は必ずフリーカンバセーションの日を作り1ヶ月で覚えたことを“話す日”を作る、なんてことも可能。何を覚えていて、何を忘れているのかを復習する日が作れるのもいいですよね。(テキストについて→★)
しかし。
「ここまで出来るんだったら料金が高いんじゃないの?」
と思いませんか?
ご安心ください。皆さんが今後も英会話を続けていきやすい料金設定をさせていただいています。(詳しくはこちら→★)
これらを踏まえた上で、是非一度イングリッシュビレッジ無料体験にお越しいただけたら幸いです。そして英会話を始める上での不安なこと、心配なことは各スクールスタッフに気軽にご相談ください!皆さんが一番取り組みやすい勉強方法を一緒に考えていきましょう。(無料体験はこちら→★)
また、イングリッシュビレッジのSNSも是非チェックしてみてくださいね!気軽にコメントしていただけたらと思います。
◎Twitter→@ev_tokyo
◎Instagram→@englishvillagetokyo
◎Facebook→イングリッシュ・ビレッジ
それでは。See you next time & have a wonderful day.
-Moeno