イギリス英語 vs アメリカ英語【渋谷青山校】
Hi everyone! 渋谷青山校のSakiです!
突然ですが、皆さんは英語で話すときアメリカ英語とイギリス英語、どちらが聞き取りやすいですか?

アメリカ英語はディズニー作品やコメディー映画によく使われていますが、イギリス英語で言うとハリーポッターの作品が分かりやすい例になるかと思います。
今回はアメリカとイギリス英語で使われている同じものを指しているのに単語が違うものをいくつかご紹介したいと思います★
| アメリカ | イギリス | |
| 消しゴム | Eraser | Rubber |
| エレベーター | Elevator | Lift |
| 映画 | Movie | Film |
| 缶詰 | Can | Tin |
| ゴミ箱 | Garbage can | Dustbin |
| 携帯電話 | Cell phone | Mobile Phone |
| サッカー | Soccer | Football |
| 請求書 | Check | Bill |
| 地下鉄 | Subway | Underground |
| 庭 | Yard | Garden |
| 郵便 | Post | |
| 紙幣 | Bill | Note |
| 手荷物 | Baggage | Luggage |
| 薬局 | Drug store | Pharmacy |
| ポテト | French fries | Chips |
まだまだ沢山ありますが、聞いたことあるけど勘違いしてしまいそうな単語ばかりですね。使ってみたい単語などあれば是非レッスンで使ってみてくださいね!
See you!
Saki




















